現在の電話線をそのまま利用して、デジタル信号で伝送することで、高機能で効率の良い通信を提供する「デジタル回線」です。ISDNに対応した機器を接続し、用途に応じた付加サービスをプラスすることで、通話も、インターネットもより便利で快適にご利用いただけます。

  ■デジタル回線だからすばやくアクセス
  ■電話回線を2回線引くより基本料金がお得
  ■2回線だからインターネット中でも電話できる
.
■INSネット64とは何か?
INSネット64は、NTT東日本が提供しているISDNサービス。これまでの一般回線がアナログで通信するアナログ回線であるのに対して、ISDNは通信・通話をデジタル信号で伝送するディジタル回線です。デジタル伝送だから、ノイズに強い、デジタルデータをそのまま送れる、電話番号などの付帯情報が送りやすい等、高品質で高機能な通信が可能です。中でも、大きなメリットは、一度に複数の通話や通信を同時に送ることができる、つまり、通信を多重化できる点です。通信を多重化する際の概念的な道筋を、ISDNではチャンネルと呼んでいますが、ISDNは1本の物理的な線で複数のチャネルを持つことができるのです。
.
■基本サービス
INSネット64では、アナログ回線と同様の料金通知や発信者番号通知などの基本サービスの他、デジタル伝送のメリットを活かした、サービスメニューもご利用いただけます。これらINSネット64で、無料でご利用いただけるサービスがあります。
.
■必要な機器
INSネットを利用するには、TA(Terminal Adapter)とDSU(Digital Service Unit/回線接続装置)を用意する必要があります。 TAは電話機やFAX、パソコンなどを接続するための機器で、DSUはINSネットの入り口に設置する機器です。しかし最近ではほとんどのTAにDSUが内蔵されていますので、TAだけをお求めになればINSネットがご利用いただけます。また、複数の機器や異なったOSを接続する場合にはTAの代わりにルータ−をお使いいただく場合もあります。
.

お問合せ・お申し込みはこちら! /資料請求はこちら!


ISDNのページ

| INSネット64| INSネット1500| i・アイプラン| i・ナンバー| i・セピー| i・パック|
| INSマジックボックス| INSナンバー・ディスプレイ| フレッツISDN| ケンタくん| えらんでメニュー|


.